ここから本文です。

ホーム > 教育・文化・スポーツ > 教育・健全育成 > 教育ニュース・広聴 > 教育フォトニュース > フォトニュース履歴一覧令和4(2022)年度 > 卒業生を講師に迎えて~教員基礎コース教育体験I「せんせいっていいもんだ」講座~(9月27日)

更新日:令和4(2022)年10月17日

ページ番号:543773

卒業生を講師に迎えて~教員基礎コース教育体験I「せんせいっていいもんだ」講座~(9月27日)

県立千葉女子高等学校では、「教員基礎コース」を受講している生徒を対象に、高校生向け出前講座「せんせいっていいもんだ」を行いました。この講座では、教職の魅力や教員採用試験についての最新情報の説明と、卒業生による講話を実施しています。

当日は、県教育庁教職員課の管理主事と千葉市で小学校の教員となった同校卒業生をお招きし、教員の仕事とはどのようなものかを具体的に講義をしていただきました。熱心に耳を傾けていた生徒から質問もあがり、内容の濃い講座となりました。

講義をする管理主事の画像

俵管理主事の講義は、教員の魅力や仕事の内容など

興味を引く内容で始まりました

講義の画像

「どのような資格が必要なの?」

「どの大学へ行けば教員免許が取れるの?」

働き方改革の説明をする管理主事の画像

先生って忙しい?そんなイメージを払拭すべく

「働き方改革」のデータを基に学びました

 教員の魅力について講義する教諭の画像

卒業生の千葉市立桜木小学校 嶋田教諭から

教員の魅力を学びました

教諭が作成してきたワークシートの画像

生徒のために、嶋田教諭がわかりやすいワークシートを

作成してきてくれました

質問する生徒の画像

「どのような内容の勉強が難しいですか」

生徒からの質問にも丁寧に答えてくれました

お問い合わせ

所属課室:企画管理部教育政策課教育広報室

電話番号:043-223-4015

ファックス番号:043-224-5499

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?